案の定(^_^;)

今日も今日とてあっちーですねー。こうなるともぅ足取りもドンドンドンドン重ーくなる。。歩くのは嫌いじゃないのだけどー、誰でもいい「どこでもドア」作ってちょうだい!きっと「ノーベル賞」受賞決定!

「どこでもドア」があれば、まず、排気ガスやエアコン使用による温暖化リスクが軽減される。。一石二鳥よ!ただ。。そうなると自動車産業とか航空業界とか全く機能しないわねー。それに入国規制もどうなるのかしら?って、どーでもいいことを暑さのせいで考えているおばちゃんであった(笑)

タイトルの案の定というのはですねー、ここ数日、毎日PCに向かっている作業が。。結局のところ。。想像通り「やり直し」になったということだーー!!昨日、レッスンにご参加いただいた方は、「あーあのことね」と思って下さると思いますがぁぁぁ。。これからご参加くださる方には、お知りになりたければ全然お話するのですけどねー、もー「だからシツコクいったじゃないのよー」と叫びたい!!というか。。冗談めかして「今やろうとしていることも忘れるお年頃なのだからー早くいってちょうだいねー」と言ってしまったわ。。( `ー´)ノ

暑さのせいで「まっ、いいか」と考えるようになったといった私はどこへいった??(笑)

さてさて、本題なのか?(笑)こちらのお写真は、10月通常レッスンの「おばけフーガス」です👻

「フーガス」ってあまりパン屋さんに並んでないパンさんですがぁぁぁ。。パン業界?というかパンを作られている方ならご存じかもですがぁぁ。。「南フランス」発祥のハードパンですよー。いろいろな具材を入れることも多いのですがぁ。。今回は。。ハーブをいれてみようとおもっております!で、かわいらしい「おばけ」ちゃんを作ってハロウィン🎃を楽しんで欲しいかなぁと思っております(^^)/

確かに「ハード系」は難しいのですがぁぁぁ。。いつもいっておりますがー「フランスパン」よりは扱いやすいパンさんだと思いますよー。それに、2次発酵の時間が短いので。。そこがよいところかしらー。ぜひぜひこの機会に「南フランス」の香りを感じてちょうだいな。。です!

「どこでもドア」がなくてもーーー、「南フランス」へ行こう!?

でしたぁぁぁ(^_-)-☆

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次